m-tezukaのデジカメ日記

ウキツリボク

「竿の先 ウキが揺れてる 赤黄色」
131023
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ天候不順で撮影に出かけられない。しばらく日記を書いていないので、家の周りで被写体を探す。
 垣根にウキツリボクが咲いている。しかし先日の台風で枝がこんがらがっていて花も傷が付いている。なんとか傷のないものを見つけて撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 11:37 pm  

駅前広場

「駅前で 花に止まった 蝶を見た」
131017
↑クリックすると拡大表示されます

 国領駅近くでデジカメ講座があり、今日は外での撮影実習日。このところ撮影に出かけられない日が続いているので、今日は講座で撮影した写真が使えたらいいな、と期待して出かけた。
 台風一過の秋晴れとはいかないものの、ちょうど良い具合に陽が差している。広場の歩道にプランターがありマリーゴールドが咲いていた。今日はこれにしようかなと撮っていると、イチモンジセセリが飛んできて花に止まった。すかさずシャッターを切る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm  

河口湖

「まだ緑 少し早いな 紅葉に」
131011
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりにバス旅行に参加した。最近はバス代が高くなって日帰りバス旅行も高くなったので利用していなかったが、安いのがあったので参加してみた。
 朝は小雨が降っていたが河口湖に着くころには快晴で富士山も良く見える。しかし残念ながら雪もなく夏の富士山である。その上、もみじもまだ緑だ。
 帰宅してニュースを見ると、東京は今日は真夏日だ。紅葉と白い富士は当分望めそうもない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm  

オクラ再び

「暑い秋 まだまだ元気 夏野菜」
131010
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は猛暑日の地点があったとか。今日も真夏日が百数十地点もあるそうだ。そんな暑い秋である。
 ゴーヤーやキュウリはすっかり片付けて庭が寂しくなって、最後に残ったオクラもそろそろ抜いてしまおうと思っていたのに、昨日、今日と花が沢山咲いた。まだまだ夏野菜を収穫できそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm  

キンモクセイ

「一人行く 金木犀の 咲く道を」
131007
↑クリックすると拡大表示されます

 隣の家の金木犀が咲いたのに香りが漂ってこない。空気が湿っているためだろうか。このところ雨や曇りの日が続いて一週間以上日記が書けていない。多少日が差す時もあるので今日は金木犀を探して散歩に出た。
 いつもであれば花は見えなくても香りが漂ってくるのに、そんな香りに出会うことなく深大寺に着いた。元三大師堂の前の金木犀は咲いていたが余り香りがしない。今年は夏が暑すぎて香りが抜けてしまったのだろうか。
 自由広場にたどり着くと、あの懐かしい金木犀の香りが漂ってきた。ここの金木犀はいつもどおりでホッとした。

 

— 記述 m-tezuka at 07:43 pm   pingトラックバック [0]

prev
2013.10
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1020 Y:719 Total:01739 Online:09
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ