m-tezukaのデジカメ日記

サルスベリ

「青い空 真っ赤に燃える 百日紅」
120824
↑クリックすると拡大表示されます

 処暑が過ぎたというのに今日も暑い。いったい何時になったら暑さは収まるのか。家にじっとしていても暑いので暑さを撮りにカメラを持って出かけた。
 やたら無駄に拡幅された武蔵境通りは、太陽を遮るものが無く非常に暑い。所々に街路樹が植えられているので木陰で休み休み歩いていく。そんな街路樹の中に市の花であるサルスベリがあって、真っ赤な花を咲かせていた。燃える炎のようでさらに暑が増した。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

門前通り

「人工の 霧で暑さを 吹き飛ばせ」
120822
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑い。立秋を過ぎたというのに、蝉もやかましく鳴いてまだ真夏だ。そんな暑さをものともせずカメラを持って出かけよう。
 とやってきたのが深大寺。しかし今日は盆明けで休んでいる店が多い。人も少なく静かである。山門に登って振り向くと涼しげな光景が眼に飛び込んだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

ヤブマオ

「この季節 こんな花しか ありません」
120819
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、良く晴れて澄んだ青空に白い雲が浮かんで、まさに夏の空である。こんな青空を見るのは久しぶりの気がする。
 野草園は今日は休みなので水生植物園へ行ってみる。夏の花は終わって目立った花は無い。西の隅にこんな花が咲いていた。今日はこれにしておこう。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

サルスベリ

「サルスベリ 山門だけが 賑やかだ」
120817
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑くなった。オモダカは咲いただろうか、水生植物園に行ってみよう。
 と、やってきたのだが花の気配は全く無い。ぐるりと湿地帯の周りを1周したが何も撮るものがない。水生植物園を出て深大寺へ。
 蕎麦屋を覗くと誰も居ない。山門の前のサルスベリと山門をくぐっていく観光客だけが元気である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm   pingトラックバック [0]

キレンゲショウマ

「たまに来て 偶然撮れた キレンゲが」
120815
「たまに来て 偶然撮れた キレンゲが」

 今日は久しぶりに野草園へ行った。暑いので誰もいない。のんびりと花を探して回る。
 涼しい日陰に行くとキレンゲショウマが咲いていた。丸い黄色い蕾は良く見るが、花が咲いているのは今日が初めてだ。今日は運がよかった。

 

— 記述 m-tezuka at 08:01 pm   pingトラックバック [0]

prev
2012.8
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ