m-tezukaのデジカメ日記

植木畑の紅葉

「植木畑 赤いもみじを 独り占め」
091210
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はあまり時間が無いので、先日深大寺バス停の崖の上の畑で見た紅葉だけを撮りに出かけた。
 ここは近くの造園業者の植木畑でさまざまな植木が保管されている。そんな中にもみじの一団があって紅葉していた。しかし人通りも無く、あまり人目につかないところなので、誰も見る人がいない。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

自由広場の紅葉

「もみじには 関心の無い 子供達」
091208
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴である。こんな日は富士山が見えるはずだ。
 近くで見てみようと中央高速の深大寺バス停へ行く。下の道から階段を登ってバス停に出ると高速道路の上に真っ白い富士山が見えた。これは「富士山撮影記」Link に掲載しよう。
 自由広場のもみじは紅葉するのが遅いので今が見頃であろう、と行ってみる。丁度見頃のもみじがあちこちに点在している。芝生広場ではもみじには目もくれず、子供達が走り回っている。

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

深大寺城跡の紅葉

「城跡の 散り初めたる もみじかな」
091206
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かくなった。午前中に散歩に出る。先ず、水生植物園へ行く。もみじは殆どが散っている。
 そこから深大寺城跡に登っていくと、坂の途中から真っ赤なもみじが見えた。登りきってさらに土塁に登り雑木林の地面を見ると落葉が散り敷いている。その上に真っ赤なもみじがパラパラと落ちている。

— 記述 m-tezuka at 10:18 pm   pingトラックバック [0]

深沙堂の紅葉

「深沙堂 そろそろ終わり このもみじ」
091204
↑クリックすると拡大表示されます

 深大寺周辺の紅葉は、今が最盛期である。どこに行っても赤や黄色の葉が目立つ。
 今日は、深大寺の西にある深沙堂へ行ってみた。青空に赤いもみじが映えて、奥にお堂の黒い屋根が見える。近づいてもみじを見ると、葉が縮れており散った葉も多い。そろそろ終わりだ。

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm   pingトラックバック [0]

水生植物園の紅葉

「水曜日 見る人の無い もみじかな」
091202
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も快晴で暖かくなった。午前中の水生植物園は日当たりが良く、もみじが太陽に照らされて輝いている。しかしウイークデーは人が少なく、こんな美しいもみじも見る人がいなくて寂しそうである。

— 記述 m-tezuka at 09:47 pm   pingトラックバック [0]

prev
2009.12
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1144 Y:719 Total:01863 Online:02
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ