m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ Tags :: 庭で ]

雪の造形

utukusi1801
↑クリックすると拡大表示されます

 珍しく雪が降った翌日庭に出ると、真っ白く積もった雪の中に色々な形ができていた。晴れて太陽が出てくると白の中にも陰影ができ美しい。植木鉢に積もった雪はアイスクリームのようだ。
撮影地  調布市 
撮影日  2018年1月23日 9:10 
データ  Canon EOS M6 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM/33mm F8 1/1000

 

— 記述 m-tezuka at 02:05 pm  

菊の花

utukusi1701
↑クリックすると拡大表示されます

 カメラも新しくなったので、美しいものがさらに美しく撮れるのではないかと秘話を見ると、菊の花があった。早速マクロで撮ってみる。なかなかピント合わせが難しい。三脚を使えばよかったが、めんどうなので一脚にした。何枚か撮ってその中の1枚がこれである。
撮影地  調布市 
撮影日  2017年11月1日 13:17 
データ  Canon EOS M6 EF35-350mm F3.5-5.6L+EXTENSION TUBE/150mm F11 1/500 

 

— 記述 m-tezuka at 02:02 pm  

イチモンジセセリ

macro1701
↑クリックすると拡大表示されます

 晴れた昼、庭のユリオプスデージーの花にイチモンジセセリが飛んできた。新しいカメラのテスト中、パチリと撮ってみたのがこの写真。一部を切り取るデジタルズームで、マクロ撮影に加工してみた。今度のカメラの画像サイズが6000×4000ピクセルなので、小さく切り取ってもwebで見るには十分耐えられる。
撮影地  自宅 
撮影日  2017年10月03日 11:33 
データ  Canon EOS M6 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM/45mm F8 1/200

 

— 記述 m-tezuka at 01:30 pm  

ペチュニア

macro1501
↑クリックすると拡大表示されます

このところ外へ写真撮影に出る日が無く、掲載する写真が無いので身近にある花を撮影してみた。
普通に撮っても面白くないので、マクロ撮影でペチュニアの花の中央を撮影した。
撮影地  自宅 
撮影日  2015年11月16日 10:46 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L+EXTENSION TUBE/65mm F8 オート

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm  

紫陽花

utukusi1501
↑クリックすると拡大表示されます

我が家の庭で紫陽花が咲いています。今日は薄曇りでまだ梅雨に入っていませんが、紫陽花らしい写真を撮るために、ジョロで水をかけてみました。この紫陽花は時間とともに色も変わって来て、時間が立つと紫色が入ってあまり美しくありません。なるべく若い花を選んで撮ってみました。
撮影地  調布市 
撮影日  2015年6月8日 14:05 
データ  Canon EOS 10D EF35-350mm F3.5-5.6/140mm F8 オート 

 

— 記述 m-tezuka at 02:36 pm  

m-tezukaのホームページ