m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ カテゴリー » マクロ ]

ツマグロヒョウモン

macro1703
↑クリックすると拡大表示されます

 野草園でツマグロヒョウモンを撮ってみた中でこんな写真があった。何か獲物を狙って攻撃的な様子のチョウである。弱々しくひらひらと舞って降りてきたチョウからは想像できない鋭い顔である。尖った頭がそんなことを思わせる。
撮影地  調布市深大寺南町 
撮影日  2017年10月27日 13:30 
データ  Canon EOS M6 EF 35-350mm F3.5-5.6L/230mm F8 1/500

 

— 記述 m-tezuka at 02:20 pm  

ツリフネソウ

macro1702
↑クリックすると拡大表示されます

 水生植物園にはツリフネソウが咲いている。この花は不思議な形をしている。形の面白さを際立たせるためにこんな風に撮ってみた。
撮影地  調布市深大寺元町 
撮影日  2017年10月08日 10:48 
データ  Canon EOS M6 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM/31mm F8 1/125

 

— 記述 m-tezuka at 04:53 pm  

イチモンジセセリ

macro1701
↑クリックすると拡大表示されます

 晴れた昼、庭のユリオプスデージーの花にイチモンジセセリが飛んできた。新しいカメラのテスト中、パチリと撮ってみたのがこの写真。一部を切り取るデジタルズームで、マクロ撮影に加工してみた。今度のカメラの画像サイズが6000×4000ピクセルなので、小さく切り取ってもwebで見るには十分耐えられる。
撮影地  自宅 
撮影日  2017年10月03日 11:33 
データ  Canon EOS M6 EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM/45mm F8 1/200

 

— 記述 m-tezuka at 01:30 pm  

ペチュニア

macro1501
↑クリックすると拡大表示されます

このところ外へ写真撮影に出る日が無く、掲載する写真が無いので身近にある花を撮影してみた。
普通に撮っても面白くないので、マクロ撮影でペチュニアの花の中央を撮影した。
撮影地  自宅 
撮影日  2015年11月16日 10:46 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L+EXTENSION TUBE/65mm F8 オート

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm  

ホトケノザ

macro1301
↑クリックすると拡大表示されます

野川を散歩していると陽だまりに小さな花が咲いていた。この季節は花が少なくて撮るものが無く困っていたが、こんな小さな花でもマクロで撮ると面白そうだ。撮れた写真をじっくり見ると、小さい割りに複雑な花である。
撮影地  野川 
撮影日  2013年2月26日 10:31 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L+EXTENSION TUBE/135mm F11 オート

 

— 記述 m-tezuka at 11:21 am   pingトラックバック [0]

T:526 Y:743 Total:1465186 Online:01
m-tezukaのホームページ