m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

未だバラは咲いています

「午後の日を 受けて色づく 白いバラ」
111029
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も天気が良い。快晴の青空に誘われて、今年最後のバラを楽しもうと神代植物公園のバラ園に行くことにする。
 七五三詣りの親子で賑わう深大寺を抜けて深大寺門から入り、雑木林を抜けて真っ直ぐバラ園へ向かい、今日も噴水を背景にバラを撮る。白いバラを逆光で眺めると中心が淡く黄色い光が灯ったように見える。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

秋のバラフェスタ

「午後の陽に 映えて輝く バラの花」
111016
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい久しぶりに夏日だそうだ。天気も良いので午後から神代植物公園へ行ってみた。
 丁度秋のバラフェスタが開催されていて、バラ園にはきれいな音楽が流れている。音楽を聴きながら人の途絶えるのを待ってパチリと撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm   pingトラックバック [0]

真っ赤なバラ

「庭園に 真っ赤なバラが 咲いている」
110525
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気が良いので、神代植物公園のバラ園へ行ってみた。毎年この時期にはバラフェスタが実施されているのだが、今年は「バラウイーク」と書いてある。これも都知事の「花見自粛」の呼びかけの影響だろうか。困った人である。
 バラはやっぱり赤色だ。ということで赤いバラを探して撮る。赤色にも濃い赤からピンク色まで色々あるが、真っ赤といえばこんなものかな。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

ミツバツツジ

「新緑に 先立ち咲いた ツツジかな」
110413
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は大変暖かい。桜もチラホラ散ってきたが、まだまだ見頃のところが多い。そんな桜の情報は「深大寺界隈の桜」に任せて、別の花を探しにあちこち歩いた。
 結局、神代植物公園の中でミツバツツジが咲いているのを見つけた。ようやく芽吹き始めた黄緑色の木の芽を背景に撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

福寿草

「満開で 見る人も無し 福寿草」
110309
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに神代植物公園へ行ってみた。今年も「深大寺界隈の桜」を始めたので桜を探すためである。
 寒桜が1本だけ満開になっていたが、まわりのまだ咲いていない枯れ枝に囲まれて見栄えはしない。(ここに掲載Link
 桜園の木の下には福寿草が満開になっていたが、緑の葉が茂って福寿草らしくなく、見る人もいない。

 

— 記述 m-tezuka at 10:09 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:549 Y:2208 Total:46061 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ