m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

ヤブミョウガ

「武蔵野の ヤブミョウガ咲く 散歩道」
200810
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日はマスクを忘れて神代植物公園に行けなかったので、今日はしっかりとマスクを確かめて出かけた。
 深大寺境内は大勢の人が居たが何人かはマスクをしていない人が居た。そんな中を通り抜けて深大寺門から神代植物公園に入る。そこは武蔵野の雑木林が広がって涼しい。足元にはヤブミョウガの白い花の群れがあって、その先の散歩道を温室に向かって歩いた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

温室のラン

「暑い夏 温室涼し ランの花」
200804
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も快晴で暑い。久しぶりにカメラを持って出かけた。深大寺は外国人が来なくなって静かである。神代植物公園に入ってみた。
 深大寺門から入って雑木林の中を温室に向かって歩く。温室に近づくと木陰が無くなって暑い。温室に入るとチョッと涼しい。ランの展示室に入ると冷房が効いて涼しい。これならじっくりと写真が撮れる。夏は温室に限る。

 

— 記述 m-tezuka at 06:43 pm  

赤いバラ

「久しぶり まだ咲いていた 赤いバラ」
200603
↑クリックすると拡大表示されます

 そろそろ神代植物公園も自粛解除だろうと、ネットを見ると2日から開園していた。ということで久しぶりに神代植物公園へ行ってみた。買い物以外の外出は、緊急事態宣言以来初めてだ。
 深大寺周辺もいつもの人出だ。神代植物公園も人出が特別多くはない。バラ園へ行くといつもの入り口が塞がれて入れない。途中の入り口も塞がっている。一番遠い正門側の入り口からしか入れないようになっていた。ここで人数を制限しているようだが、そんなに人は入っていない。
 バラはまだ咲いていてしばらくは楽しめそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:50 pm  

梅が咲いた

「2人連れ 写らぬように 梅を撮る」
200221
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。神代植物公園の梅園に行ってみようと家を出る。深大寺に来てみると閑散としている。コロナウイルスのせいで、中国人がいないようだ。外国語が聞こえない。
 神代植物公園の梅園にはそれなりの人が居た。枝ぶりの良い梅の下のベンチには2人連れが座っていて近づきがたい。遠くから2人が入らないように撮ってみる。

 

— 記述 m-tezuka at 05:16 pm  

福寿草

「青い空 しあわせの色 福寿草」
200207
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は寒い。晴れているけれど、この冬一番の寒さだ。立春が過ぎて、やっと本格的な冬だ。外へ出ると、日差しは春であるが、空気が冷たい。日向を選んで歩いて神代植物公園に、春の花を探しにやって来た。
 桜の木の下にしゃがんで写真を撮っている人がいる。行ってみると黄色い色の福寿草が咲いていた。お互いに邪魔にならないようにして福寿草を撮影する。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2154 Y:1897 Total:45458 Online:06
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ