m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

バラフェスタ

「秋の空 バラとビーナス 競演す」
191101
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は久しぶりに秋らしく良く晴れた。まだ神代植物公園ではバラフェスタを開催しているらしいので行ってみた。
 七五三参りの家族でにぎわう深大寺を横目に植物園へ急ぐ。バラ園に行ってみると思ったより花は少ない。11月ではこんな程度なのかとちょっとがっかり。しかし気を取り直して写真になりそうな花を探す。
 神代植物公園のバラ園ではやはりこのビーナスを撮らないと来た甲斐がない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:36 pm  

ベゴニア

「夏の日は 温室の花 涼しけり」
190801
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑い。たまには重いレンズを持って写真撮影に出かけてみるのも良いなと出かけてみたが、ちょっと暑すぎて家にいればよかったと後悔しながらそれでも黙々と歩き続けて、神代植物園の温室に着いた。
 温室の休憩室はクーラーが効いていて快適である。しばらく汗を引かせてから熱帯睡蓮の撮影を始める。流れる汗を引かせるために再び休憩室へ。
 次はベゴニア室へ入ってビックリ。クーラーが効いていて涼しい。おまけにベゴニアの花が水の上に浮かべてあって一層涼しげである。

 

— 記述 m-tezuka at 06:38 pm  

燭台大こんにゃく

「大こんにゃく 咲いたと聞いて 急ぐ夏」
190727
↑クリックすると拡大表示されます

 神代植物公園で燭台大こんにゃくが咲いたというメール届いた。明日には枯れ始めるとのことで、急いで行ってみた。
 植物公園の入り口に待ち時間10分と表示がある。そんなに人気があるのかビックリしながら展示場所の温室まで急いで歩く。
 温室の中は風がなく、急いで歩いてきたので汗が噴き出る。看板通り10分程して大こんにゃくと対面。外側にある花びらのような「仏炎苞」は萎れかけて巻き付いており残念だったが、珍しい花の写真が撮れた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:57 pm  

ネコジャラシ

「植物園 一番目に付く ネコジャラシ」
190710
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨も一休み。時々日が差す薄日の日和だ。久しぶりにカメラを持って出かけた。しかしあまり撮るものがない。神代植物公園に行ってみた。
 この時期にはウバユリが咲いているんではないかと期待して行ったがまだ蕾で、一つも咲いていない。アジサイは咲いているものの盛りが過ぎて勢いがない。あちこち見て回ったが、結局一番目に付いたのがネコジャラシだった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:25 pm  

バラ園のビーナス

「青空や バラの隙間の ビーナスよ」
190522
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も良く晴れているので、神代植物公園のバラ園に行ってみた。今日はバラを撮るのではなく、バラ園のあちらこちらに点在する彫像の撮影を試みる。しかし、被写体がカメラから離れているのでどうしても人が画面に入ってしまう。近景のバラで邪魔な人を隠して、何とか撮影を試みる。結果的には、バラがボケ過ぎて何を撮ったのか不明であるが、目的のビーナスはしっかり撮れている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:23 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2155 Y:1897 Total:45459 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ