m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

バラフェスタ

「バラ咲いた どちらが綺麗 ビーナスと」
150515
↑クリックすると拡大表示されます

 神代植物公園の年間パスポートが切れてしまっており、購入の機会を窺っていたところバラフェスタが開催されているので、本日購入して入園した。
 真っすぐバラ園に行きバラを撮影する。ウイークデイなのに大勢の人が集まっており、カメラの中に必ず人が入ってしまう。なんとか最小限の人にして、神代植物公園らしくビーナスの彫像を入れてみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:30 pm  

みどりの日

「みどりの日 緑ばかりで 花は無し」
150504
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はみどりの日。神代植物公園に無料で入園できる日である。ゆっくり見学できるように弁当を持って出かける。
 深大寺門から入ると、そこは武蔵野の緑の雑木林の中である。ゆっくりと歩いて正門のつつじ園に向かう。途中は雑木林の中の野草園を歩く。
 つつじはほとんど終わっており、咲いていても色あせて見る影もない。今年は花の終わるのが早いようだ。次にバラ園へ行ってみる。バラははまだ蕾で、辺りは緑ばかりである。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm  

福寿草

「福寿草 咲いた咲いたよ 春の色」
130217
↑クリックすると拡大表示されます

 午前中は曇り勝ちだったが、午後になるとすっきりと晴れて風も無く暖かくなった。深大寺に行ってみたが梅はまだ咲いていない。今年は春が遅いようだ。
 久しぶりに神代植物公園へ入って梅園へ行ってみる。梅がチラホラ咲いているがまだ見栄えのする梅は無い。春を探して園内を歩き回ってやっと見つけた春の色。福寿草が咲き始めていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

梅が咲いた

「待ってたよ やっと咲いたね 梅の花」
130207
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は少し暖かい。天気予報では晴れだと言っていたが朝から曇っている。10時ごろ少し青空が見えたので、今日こそは梅の花を撮ろうと神代植物公園へ出かけた。
 人がまばらで静かな深大寺境内に読経の声が響いている。そんな境内を通り抜けて神代植物公園に入り、梅園へ直行する。梅園入り口の橋の上から眺めると1本だけ咲いている木があった。
 咲いている木を見つけて喜んで木の下へ行くと、そこだけ人が集まって写真を撮っている。自分も仲間に入れてもらって撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

南天

「花の無い 時に目立つね 赤い実が」
130125
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。こんな暖かさは久しぶりだ。深大寺へ行くと消防自動車が放水した後で地面が濡れている。文化財を火災から守る訓練をしたようで、残念ながら放水をしているところは見ることができなかった。
 花を探して神代植物公園へ。真っ先に梅園へ向かうが、ロウバイ以外は咲いていない。あちこち花を探して歩いていると、芝生広場の北側で赤い実を付けた南天を見つけた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ