m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

雪の中の花

「日を浴びて 雪の中から 花が咲く」
130120
↑クリックすると拡大表示されます

 まだ雪が残っているが、風も無く太陽の光は暖かい。深大寺に行ってみると今日は大勢の人で賑わっている。天気の良い週末はやはり人が多い。
 今日は神代植物公園に入ってみる。梅園に行ったがまだ梅は咲いていない。咲いているのはロウバイだけである。地面は雪に覆われて寒々としている。
 芝生広場の北側には小さな花畑があってパンジーが咲いていたのを思い出し行ってみると、花の周りの雪がとけ花だけが顔を出していた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm   pingトラックバック [0]

ロウバイ

「ロウバイと 白い雲あり 青い空」
130110
↑クリックすると拡大表示されます

 水生植物園の早咲きの梅は咲いただろうか、水仙はまだかな、と気になって水生植物園へ行ってみると今日も門が閉まっている。これは何かあるなと門に近づいてみると、工事のため3月末まで閉園との掲示があった。しかたなく本園(神代植物公園)に春を探しに行く。
 梅園へ行くとまだ蕾が固いし水仙も咲いていない。東の端にあるロウバイだけが黄色い蕾を膨らませており、数輪の花が咲いていた。花はここだけなのだろう、カメラマンが集まっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

バラフェスタ

「10月だ 今年も秋の バラフェスタ」
121016
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は秋晴れの良い天気である。10月はバラが咲く時期である。そうだ神代植物園へ行ってみよう。花を撮影するのは午前中に限る、と早速出かける。
 深大寺はようやく店が開き始めて人はまばらで静かである。今日はバラが目的なのでサッと通り過ぎて神代植物公園にやってきた。真っ直ぐバラ園へ急ぐ。
 さすがにバラ園。朝早くから人が多い。人が入らないように撮るのはなかなか難しい。花の後ろに隠しながら撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

ウバユリ

「ウバユリも 光を浴びて 輝いた」
120728
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑いが、風があるので日陰では涼しい。家は節電中で暑いのでカメラを持って深大寺の木陰へ出かけた。高速道路の下のトンネルは風が通り抜けて気持ちがよい。しばらく涼んでいく。
 先日、神代植物公園でウバユリを見つけたので今日はそれを撮影しようといってみた。神代植物公園は意外と涼しくない。木が混んでいて風が通り抜けてこないことと木漏れ日が地面を暖めているためだ。
 ウバユリは花も終わりに近く、名前の通り萎れた花が多い。その中に一輪きらりと輝いている花があった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:30 pm   pingトラックバック [0]

ヤブミョウガ

「小さいが 皆で咲けば 美しい」
120726
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は一段と暑い。昨日神代植物公園で、ヤブミョウガが一面に咲いて美しい光景を見て写真を撮ったが、帰ってから見てみるとあまりよく撮れていなかった。再挑戦ということで同じ時刻に神代植物公園へ行った。
 昨日の失敗は近くの花にピントを合わせて、遠方に広がる花たちはぼかして背景にしたところにあったと反省し、今日はとにかく遠方にピントを合わせて撮ってみた。その結果、ヤブミョウガのような地味な花でも沢山咲いていると美しいものだという写真が撮れた。

 


— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2136 Y:1897 Total:45440 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ