m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

バラフェスタ

「晴れた日は 日焼けしちゃうよ 傘貸して」
120523
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日の雨と寒さから一転、今日は太陽が出て暖かくなった。今頃はバラが咲いているはずだと神代植物公園に行ってみた。
 入口にバラフェスタは27日までと書いてある。ちょっと遅すぎたかなとバラ園へ直行する。太陽が燦々と輝く中、萎れ始めた花もあるが概ね満開で見ごろである。見物人も多く日傘をさしている人が多い。裸のビーナスは日焼けしそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

妹背(八重桜)

「二重花 咲いてしまえば 八重桜」
120421
↑クリックすると拡大表示されます

 先日神代植物公園で、花の中に花の咲く八重桜があるのを教えてもらった。その時はまだ中の花が蕾だったので、今日あたりは中の花まで咲いているのではないかと行ってみた。
 見ると中の花が咲き始めている。しかし咲き切ったものは単に八重桜に見えている。二重になっている状態がわかるような花を探して上を見ながら木の周りを回る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:14 pm   pingトラックバック [0]

桜コンサート

「春うらら 桜の下の コンサート」
120408
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から天気がよく花見日和である。久しぶりに神代植物公園に行った。
 しばらく見ていなかったので、既に桜が7分咲きになっているのに驚いた。特に神代曙はすでに満開を過ぎて葉が出始めていた。あちこち桜を撮影して芝生広場に来ると、桜の下でコンサートが開催されていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:15 pm   pingトラックバック [0]

福寿草

「福寿草 春に向かって 花開く」
120224
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。「神代植物公園で福寿草が咲いているよ。」と聞いたので行ってみることにした。
 深大寺門から入ってさくら園へ向かう。と、桜の木の下に集まった人々の足元に、黄色い小さな花がチラチラと見える。かなり咲いているようだ。
 土の中から首を伸ばして「春が来たよ!」と太陽に向かって花をパッと開いている、そんな花を見つけて撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

遅い春

「春は未だ 来ていないのか 枯れた庭」
120221
↑クリックすると拡大表示されます

 風も無く暖かになった今日こそ、春に会えるのではないかと出かけてみた。
 水生植物園、深大寺、自由広場と歩いてみても枯葉ばかりが目につく。神代植物公園なら春が来ているだろうと入ってみた。しかしこのとおり枯葉色ばかりである。

 

— 記述 m-tezuka at 07:43 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ