m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 神代植物公園 ]

温室の花

「温室は いつでも花が 咲いている」
120211
↑クリックすると拡大表示されます

 今年は春のくるのが遅い。どこにも花の気配が無い。ということで神代植物公園の温室に行ってみることにした。
 せっかく植物公園に来たので梅を見に行く。ロウバイは咲いているものの梅は全く咲いていない。植物園でさえこんな状態だから普通のところでは花が見られないのは当然である。と納得して温室に向かう。
 さすがに温室である。色々な花が咲いている。せっかくの温室である。花の形が変わったものを探してランの花を見つけた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

ソシンロウバイ

「青い空 ロウバイ咲いて 春ですね」
120125
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は晴れだ。昨日の雪も解けてちょっぴり暖かい。今日こそソシンロウバイが咲いているだろう、と神代植物公園へ行ってみた。
 朝は雪が残っていたためか、人出は少ない。これならゆっくり写真撮影ができそうだ。ロウバイ園へ行くと花の咲いているのはここだけなので何人かの人は集まっている。
 ソシンロウバイの木の下に行くと既に先客が居る。チラホラ咲いている状況なので、先客の撮影を待って、近づいて撮る。
 あちこちに雪が残っているが、ここだけは春である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:56 pm   pingトラックバック [0]

冬ボタン

「冬ボタン 咲いているよと PR」
120117
↑クリックすると拡大表示されます

 神代植物公園のロウバイも、そろそろ見頃ではないだろうかと行ってみることにした。
 日差しがあって暖かいだろうと外へ出てみると、日向は暖かいものの風は意外と冷たい。やっぱり冬だ。
 まだ正月気分の残る深大寺を抜けて、深大寺門から植物園に入りロウバイ園へ。見ると先日来た時とあまり変わらない。このところ寒かったので開花があまり進んでいない。がっかりして外へ出ると、入り口の外に冬ボタンが展示してあった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

冬の植物園

「光り受け パンパスグラス 撮っている」
120113
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は寒かったが、日中は暖かくなった。神代植物公園で蝋梅が咲いていると聞いたので行ってみた。
 深大寺門から入って梅園へ直行する。梅は未だ咲いていない。水仙がチラホラ咲いている。一番奥の方に人が集まっていて、蝋梅が咲いていた。しかし咲いている木は全体の4分の1程度でお目当てのソシンロウバイは未だ咲いていない。
 芝生広場にやってくると、パンパスグラスの穂が太陽に照らされて美しい。そのパンパスグラスを撮っているカメラマンを撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:58 pm   pingトラックバック [0]

紅葉始る

「紅葉は 黄色い葉から 始るよ」
111112
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。青空も広がったので外へ散歩に出た。
 七五三詣りで賑わう深大寺を抜けて、この辺りでは一番早く紅葉になるユリノキの様子を見るために、神代植物公園へ行ってみた。
 太陽が雲に隠れてしまったので黄色の鮮やかさが今一であるが、大きな木が黄色に色づいて目立っていた。

 


— 記述 m-tezuka at 07:31 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2115 Y:1897 Total:45419 Online:16
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ