m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

深大寺参道

「参道に 赤い花咲き 蝉が鳴く」
170731
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨明けしてからあまり晴れた日が続かないが、今日は晴れたので深大寺へ行ってみた。月曜日で植物公園関係の施設には入れないので、休みの店もある。そんな訳で、人でも少ない。しかし参道には百日紅が咲いて、蝉が鳴き賑やかである。

 

— 記述 m-tezuka at 11:05 pm  

深大寺

「花嫁を ナンジャモンジャが 見守るよ」
170503
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はゴールデンウイークの後半の始まり。少し風があり、少し雲もありの天候だ。深大寺へ行ってみると大変賑わっている。近場で過ごす人が多いのか、それとも遠方から来た人達か。
 ナンジャモンジャが満開で、いつもの穏やかなゴールデンだなあ、と眺めていると、花嫁さんの行列が歩いてきて、寺の中へ消えていった。

 

— 記述 m-tezuka at 04:59 pm  

豆まき

「深大寺 和尚が叫ぶ 豆が飛ぶ」
170203
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は節分。深大寺で豆まきをやっているので行ってみた。11時から始まると思っていったのだが、11時半からとのこと30分損をした気分である。
 舞台の周りは人で埋まっているので近くからは撮影できない。あちこちあるいて一番良さそうなところに陣取った。
 来賓の紹介があってから和尚の第一声で豆がまかれた。それを撮影して帰る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:32 pm  

初詣

「深大寺 いつも通りの 初詣」
170101
↑クリックすると拡大表示されます

 食べて飲んでばかりだと体がなまってしまうので初詣に出かけた。深大寺への道はいつもより人通りが多い。深大寺通りは一方通行になっており、入り口にはお巡りさんが立って交通整理をしている。
 山門に続く参道は行列ができており、並んでいたらなかなか境内に入れない。通用門から境内に入ると賽銭箱の前には行列ができているものの境内が人で埋まっているわけではない。いつもの通り少し離れたところからお参りを済ます。元三大師堂と深沙堂もお参りして帰る。


 

— 記述 m-tezuka at 07:38 pm  

深大寺の黄葉

「深大寺 青空隠す 黄色い葉」
161118
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はポカポカいい陽気だ。天気に誘われて散歩に出かけた。水生植物園へ行くともみじが紅葉していたが、午後だったので陽が深大寺城跡の森に隠れて美しくなかった。
 深大寺へ行ってみると、ムクロジやナンジャモンジャの葉が青空を背景に、黄色になって陽に照らされて美しい。さっそく撮影する。

 

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm  

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
T:11251 Y:109796 Total:717956 Online:2269
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ