m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

初雪

「初雪や 寒さに負けぬ さくら草」
230210
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日の天気予報で、今日は東京でも雪が降ると言われていた。朝起きたときは降っていなかったが、子供たちが学校へ行く頃は降り始めており傘をさして通学していた。
 昼頃にはかなり積もった。プランターに植えたさくら草は葉っぱが雪に覆われてしまったが花だけは雪から顔を出し、寒さに耐えて頑張っている。

 

— 記述 m-tezuka at 05:00 pm   commentコメント [0] 

ウキツリボク

「冬に咲く ウキツリボクは 時知らず」
221224
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から快晴で風は冷たいが、陽だまりは暖かい。そんな場所にウキツリボクが咲いている。この花は一年中咲いているので、花のない時期にはありがたい存在だ。
 ということで、今日はこの花を撮って日記に載せよう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:41 pm   commentコメント [0] 

ビオラ

「なんとなく 顔に見えてる ビオラかな」
221214
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から晴れて暖かい。今庭で咲いている花で一番目立つのはビオラだ。昔はビオラは春に咲く花だったが、年々早く咲くようになった気がする。この時期は花が少ないのでビオラの存在は大きい。

 

— 記述 m-tezuka at 06:43 pm   commentコメント [0] 

球根ベゴニア

「冬の庭 ベゴニア咲いて 暖かに」
221206
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も朝から雨。気温も低く太陽が無いので寒い。このところこんな天気が続いて気持ちも落ち込んでしまう。しかし午後になると雲が切れて太陽が姿を現した。丁度庭にはベゴニアが咲いて太陽に照らされている。その周りは暖かそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm   commentコメント [0] 

ペチュニア

「寒い日も ペチュニア咲いて 元気づく」
221115
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は久しぶりに雨が降って寒い。そんな時は家の周りで被写体を探す。しかしこの時期は花が少ない。ペチュニアは夏の花だが手をかけて育てると長く咲いている。それで何もない時はこの花に助けられる。

 

— 記述 m-tezuka at 04:58 pm   commentコメント [0] 

prev
2023.3
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
T:2093 Y:4727 Total:3723673 Online:38
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ