m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

牧之原公園

「高速を 下りてのんびり 富士を見る」
090221
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は故郷で中学の同窓会の日である。車で行くので高速道路の休日割引を使うと2回高速を下りる必要がある。高速を下りるのを有効に使うには景色の良いところで下りたいものだとネットで調べると、牧之原公園から富士山が見えることが分かった。しかもそれはインターチェンジから6km程だ。30分余裕をみれば写真を撮ってくることが出来る、ということで出かけた。
 高速までの道が混んでいたり、高速もチョッと混んでいたりであきらめかけて途中の由比パーキングで富士山を撮って今日の写真にしようと思ったが、牧之原まで来るとなんとか時間が取れそうなので高速を下りて牧之原公園へ向かった。
 公園には小さな駐車場があってそこから、大井川の上に富士山が見えた。近くに高い山が無いので立派な富士山である。

— 記述 m-tezuka at 09:52 pm   pingトラックバック [0]

芦ノ湖の富士

「芦ノ湖で 思いがけない 白い富士」
090216
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は宮城野に泊まって、今朝、目覚めると空は曇っている。今日は熱海の梅園だから晴れていても富士山は見えないから、あまりがっかりしない。
 途中ユネッサンに寄って風呂三昧。芦ノ湖まで来るとなんと富士山のところだけ晴れて、真っ白い富士山が湖上に輝いている。すかさず湖畔に下りて富士山をパチリ。期待していなかっただけに一段と美しく見える富士山であった。

— 記述 m-tezuka at 07:46 pm   pingトラックバック [0]

山門の梅

「梅咲いて 寺にも春が やって来た」
090212
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。日向を歩くと汗ばんでくる。そんな顔に南風が心地よい。
 深大寺へ行くと、門前通りを歩く人々も足取りが軽い。そんな様子を山門の梅が見下ろして微笑んでいるようだ。

— 記述 m-tezuka at 07:47 pm   pingトラックバック [0]

ダイヤモンド富士は過ぎた

「残念だ 過ぎてしまった 山頂を」
090201
↑クリックすると拡大表示されます

 気になっていたが、このところダイヤモンド富士を撮りに行けなかった。
 久しぶりに晴れて時間が取れたので星美幼稚園の南に行ってみると、富士山より西に太陽が沈みかけている。あわててこの辺りの一番東の深大寺城跡に急ぐ。あまり差は無いがここで撮る。先客が1週間前の写真を見せてくれた。山の東に沈んでいた。ということは水曜日あたりが丁度ダイヤモンド富士であったのか。

— 記述 m-tezuka at 07:37 pm   pingトラックバック [0]

明け方の富士

「明け方の 海の上には 赤い富士」
090126
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は道路が混んで、宿に着くのが遅く夕日は既に沈んでおり、夕焼け空にシルエットの富士山を見ることが出来たが、もう少し早い時刻に撮影したかった。宿の人は朝の7時少し前の富士山がきれいだと言う。
 晴れていることを期待して朝起きて窓の外を見ると、そこには期待通り茜色の富士山があった。早速カメラを取り出してシャッターを押す。
 早朝の霞みのためか空も茜色なので、明け方の富士山らしい風景が撮れた。今日はどこへ行っても富士山が撮れそうな予感がする。

— 記述 m-tezuka at 07:40 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ