m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

不動堂の紅葉

「不動堂 ここにはこんな もみじ在り」
091125
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は雨が降っていたのに、気がついたら快晴になっていた。
 こんな青空ならさぞかし紅葉が映えるだろうなと、カメラを持って出かけたが歩くと汗ばむ程の暖かさである。こんなに暖かいと紅葉は進んでいないかもしれないと思いながら、開福不動堂の前まで来ると先日はまだ緑が混じっていたもみじが見頃に色付いていた。ここのもみじは小型で葉が細いのが特徴である。

— 記述 m-tezuka at 08:02 pm   pingトラックバック [0]

グリーンギャラリーの紅葉

「赤黄色 緑もあって 青空も」
091123
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、朝曇っていたが間もなく晴れて暖かく、絶好の行楽日和になった。
 しかし遠出はせずに近くの紅葉狩りに出かけた。全般的には紅葉が始まったばかりであるが、深大寺境内では枯れ始めたもみじもあった。
 自由広場では色付き始めたもみじをよそに、芝生広場では小さな子供連れの親子で賑わっている。グリーンギャラリーには真っ赤に色付いたもみじが黄色と緑に囲まれていた。

— 記述 m-tezuka at 09:26 pm   pingトラックバック [0]

紅葉始まる

「見頃には チョッと早いが 見頃です」
091121
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は3連休の初日、穏やかに晴れて行楽日和である。
 深大寺に行ってみると行楽客で賑わっている。3連休なので遠出して、近場は静かだという思いは外れた。
 門前通りは紅葉が始まっており、紅葉した葉とまだ緑の葉が混じって、赤い葉だけよりも美しい。

— 記述 m-tezuka at 08:21 pm   pingトラックバック [0]

七五三

「お祝いに お面を買った 七五三」
091115
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は七五三の日。久しぶりに快晴である。七五三といえば神社。ということで今日は布田天神に行ってみた。
 しばらく出歩かない間に紅葉が進んだようだ。布田天神のイチョウが黄金色に輝いており、その下では七五三のほほ笑ましい光景が繰り広げられていた。

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm   pingトラックバック [0]

いじわる雲

「嵐去り 意地悪な雲 富士隠す」
091027
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は台風接近の中、熱海の同窓会に出席。今日は台風一過の秋晴れである。
 ということで、帰りは戸田に出て富士山を見ながら沼津から東名高速に乗る計画を立てた。
 戸田峠の少し手前のだるま山高原レストハウスでは綺麗な富士山の写真が撮れた。幸先の良いスタートである。
 戸田港まで下って先端の御浜岬にくると富士山に雲がかかって見えなくなっていた。大瀬崎から三津までの絶好の富士山ビューポイントも全て富士山の山頂の周りだけに発生した雲に覆われてしまっていた。

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:5187 Y:2416 Total:08082 Online:04
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ