m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

紅葉始まる

「秋色は 黄色に変わる 葉っぱから」
101103
↑クリックすると拡大表示されます

 10月は天候不順で深大寺界隈を歩く機会が少なかった。久しぶりに快晴の深大寺界隈を歩いても、ご無沙汰した割には季節が進んだ雰囲気は無く夏が終わったばかりの緑っぽい風景である。
 グリーンギャラリーに行ってみると、緑に中に一本だけ葉が黄色になっている木があった。かつらだ。

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm   pingトラックバック [0]

吐竜の滝

「紅葉と 滝を楽しむ 渓谷で」
101101
↑クリックすると拡大表示されます

 明け方まで雨の音がしていたが、起きて窓を開けると雲の間に青空が見えた。
 清里周辺は紅葉が始まったばかりである。なかなか良い紅葉に出会えない。結局吐竜の滝にやってきた。ここでは滝と紅葉が楽しめる。

— 記述 m-tezuka at 09:44 pm   pingトラックバック [0]

紅葉狩り

「紅葉狩り やっと見つけた 赤い葉を」
101031
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は宿が予約してあるので、天候不順であるが紅葉狩りに出かけた。
 一日目は白樺高原と蓼科高原を予定していたので、中央道を諏訪インターチェンジで下りて白樺湖に向かう。白樺湖が近づくと雨が降り出した。道路の両側の黄葉が雨に濡れて美しいが写真を撮りたい場所には駐車場所が無く、何も撮影せずに雨に煙った白樺湖に到着。
 女神湖に向かう。車窓から霧に霞む紅葉を眺めながらのドライブで女神湖に到着。遊歩道を歩くがきれいな紅葉には出会わない。
 ピラタスの丘は霧に中で何も見えない。蓼科まで下りてきて初めてきれいな赤いもみじに出会った。

— 記述 m-tezuka at 11:50 pm   pingトラックバック [0]

門前通り

「晴れた秋 正月ほどの 賑やかさ」
101011
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は3連休最後の日で、雲ひとつ無い秋晴れだ。深大寺へ向かうと、三鷹通りが渋滞している。前の2日間は天気が悪く出かけられなかった人々が一斉に出てきたようだ。
 深大寺も正月並みに混んでいる。参道は人を掻き分けないと前へ進めない。

— 記述 m-tezuka at 09:50 pm   pingトラックバック [0]

パノラマ台

「晴れてるが 富士山だけが 顔隠す」
100830
↑クリックすると拡大表示されます

 朝起きると快晴である。朝食の時は宿から富士山が見えていた。今日は良い写真が撮れそうだ。
 ゆっくり宿を出て山中湖のパノラマ台に向かう。河口湖からは見えていた富士山が山中湖に近づくに従って雲に隠れはじめた。
 パノラマ台に着いて山中湖を見下ろすと、その向こうに遠くの南アルプスははっきりと見えている。しかし近くの富士山はすっかり雲に隠れてしまっている。富士山は恥ずかしがり屋だ。

— 記述 m-tezuka at 09:33 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ