m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

河口湖

「まだ緑 少し早いな 紅葉に」
131011
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりにバス旅行に参加した。最近はバス代が高くなって日帰りバス旅行も高くなったので利用していなかったが、安いのがあったので参加してみた。
 朝は小雨が降っていたが河口湖に着くころには快晴で富士山も良く見える。しかし残念ながら雪もなく夏の富士山である。その上、もみじもまだ緑だ。
 帰宅してニュースを見ると、東京は今日は真夏日だ。紅葉と白い富士は当分望めそうもない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm  

切子灯篭

「歩き来て 灯篭揺れず 汗にじむ」
130728
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑い。涼を求めて深大寺界隈へ行ってみる。先ず水生植物園へ。風が無いので、水辺も涼しくない。早々に、木陰を求めて深大寺へ。
 この時期は、深大寺の本堂前には切子灯篭が吊るされて、下に垂れた白い布がヒラヒラと風に舞って涼しげであるが、今日は風が無いのでだらりと垂れ下がって見ているだけで汗がでてくる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

残り桜

「あちこちで 残り桜の 花見かな」
130405
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れて暖かくなった。昨日の風で桜は散ってしまっただろうか、と確認しに行った。
 野川に行ってみると、遠目には白に茶色が混じって色あせた感じである。しかし近づいてみると、思ったよりも花は残っていた。木によっては8分程度の花が残っているが、なぜか色あせ感がする。咲き始めの3分咲きの方が華やかさがある。
 花見客もまばらだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

桜と子供

「桜より 遊びに夢中 子供らは」
130401
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れた。今日は4月だから水生植物園の工事も終わって入れるだろうと行ってみた。しかし門は閉まったままだ。そうか月曜日だから休園日だった、と思ったが、神代植物公園は開園していた。
 ということで神代植物公園の桜を撮影してから、野川にやって来た。桜は散り始めており地面や川面に花びらが散り敷いて、今一番の見頃である。しかし子供たちは桜には興味が無く走り回っている。

 

— 記述 m-tezuka at 10:09 pm   pingトラックバック [0]

野川の桜

「桜咲き 水辺で遊ぶ 子供たち」
130328
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。午後になると青空が広がってきたので桜の撮影に出かけた。
 野川に行くと桜は満開で今が見頃である。しかし午前中が曇っていたので花見客はほとんどいない。こんなに綺麗に咲いているのに見る人が居なくてもったいない。
 桜に興味の無い子供たちは水辺で遊んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ