m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

梅の木

「青空に 枝を広げる 白い梅」
140202
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。富士山は見えそうもないので近所を散歩した。
 中央道の上を通って深大寺へ向かって歩いていると、畑の向こうに白い梅の大きな木が見えた。道をそれてそちらに向かう。
 池ノ上神社の前の畑の中に大きな梅の木があって白い花をつけていた。

— 記述 m-tezuka at 11:00 pm  

ダイアモンド富士3

「山頂を 少し外れて 残念だ」
140131
↑クリックすると拡大表示されます

 ダイアモンド富士を追いかけて、今日は上ノ原公園へ行ってみた。西の方を見ると太陽は見えるものの富士山は見当たらない。しかし、既に三脚を立てて準備している人は、午前中に下見に来て富士山の見えるのを確認しており、ここで大丈夫と言った。この公園は木が多く、富士山の見える場所は限られている。
 太陽が沈んできて山頂にかかった時は太陽が明るすぎて山が写らない。太陽が半分隠れた時には少し右側にずれてしまった。

— 記述 m-tezuka at 11:38 pm  

ダイアモンド富士2

「今日もまた 富士山を見に 崖の上」
140129
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も天気が良い。ダイアモンド富士が撮れそうだ。昨日より少し東の星美幼稚園の南側に行ってみた。既に3人ほどカメラを構えている。
 昨日は適正露出が少なかったので、今日は露出を3段階に変えて撮るAEB撮影をしてみようと取説を見て設定してみた。ところがシャッターを3回押さないと完了しない。1回押すだけで3枚撮れるはずなのにどうしたものかと悩んでいるうちに始まってしまった。とりあえず撮ってみたが、ピンボケが多い。

 

— 記述 m-tezuka at 08:02 pm  

ダイアモンド富士

「山頂に 丁度載ったよ 太陽が」
140128
↑クリックすると拡大表示されます

 そろそろダイヤモンド富士がみられる頃だ。しかし今日は夕方用事があって出かけるので、カメラを持って出かけた。4時半に用事が終わったので急いで御塔坂の近くの崖の上に行ってみた。丁度太陽が富士山に向かって進んでいくところだ。でもチョット高いので通り過ぎるのではないかと危惧したが、既にカメラを据え付けて待っている人がいるのでここに決めて待つ。
 やがて太陽が沈んできて丁度富士山の山頂の上に載った。

 

— 記述 m-tezuka at 09:37 pm  

高尾山

「今日もまた 富士山見えず がっかりだ」
140110
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は高校の同窓生と高尾山初詣。京王線に乗っている間には所々で富士山が車窓から眺められて、今日は高尾山から富士山が眺められると期待が膨らむ。
 しかし山頂へ着いてがっかり。富士山の見える方面に雲が広がって、今日もまた富士山が見えない。先に着いたグループは富士山が見えていとのこと。それを聞いてさらにがっかり。

 

— 記述 m-tezuka at 07:11 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:998 Y:2416 Total:03893 Online:14
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ