m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 風景 ]

桜咲く

「桜咲き 子供喜ぶ 水辺かな」
160321
↑クリックすると拡大表示されます

 今日、東京で桜が咲いたと放送していた。この辺りはどうかな、と桜探しに出かけた。深大寺通りに行ってみると、ちらほら咲いている木がある。靖国神社より沢山咲いている。
 野川にも行ってみた。こちらでは早くも宴会をしているグループがいる。桜も咲き始めている。

 

— 記述 m-tezuka at 08:22 pm  

だるま市

「だるま市 文字を書く手に 願い込め」
160303
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はひな祭り。この日は深大寺ではだるま市が開催されている。早速行ってみると午前中から大勢の人で賑わっている。参道の両側に屋台が並んで通路が狭くなっているので、なかなか前に進めない。
 山門まで行くのが大変なので東門から入って境内へ行くと、賽銭箱の前に行列ができていて混雑に拍車をかけている。一回りしてみると、だるまの背中に願い事を書いているこの店が一番人だかりがしている。

 

— 記述 m-tezuka at 10:09 pm  

池の梅

「満開の 見る人も居ぬ 池の梅」
160227
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も日差しが暖かい。その日差しに誘われて出かけてみた。昨日は梅ばかりを見てツバキ園を見忘れていたので、今日は真っすぐツバキ園へ向かう。
 外側から見ると花はあまり見えない。中へ入ってみるとちらほら咲いている程度だ。一周してみたが撮れるような花が無い。
 向かいの梅園はほぼ満開で、にぎやかである。しかし格好の良い梅を探すがなかなか無い。あきらめて門の近くの池に行くと大きな梅の木があった。しかし見る人は誰も居ない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:20 pm  

梅園

「冬の庭 人が集まる 梅の花」
160211
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は祝日なので、水生植物園に行ってみたが何も見るべきものがない。神代植物公園に行けば何かがあるだろうと行ってみた。
 あちこち回ってみたが福寿草が咲いている程度である。あとは梅園に行くしかない、と行ってみた。さすがにここには人が集まっている。しかしまだ一面に咲いてはいない。早咲きの梅は満開を過ぎているものもあるが、遅咲きのものはまだ蕾も固い。全体を眺めると枯れ木が目立つ。東屋の隣の梅が満開で、先ずはここに人が集まる。

 

— 記述 m-tezuka at 11:38 pm  

初雪

「ビオラたち 雪かぶっても 元気だね」
160118
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報どおり、朝起きると外は真っ白。10cmほど雪が積もっている。今日は出かける用事があるのだが困ったな、と思っていると相手から電話があって都合が悪いとのこと、中止となった。
 朝は、どの植木鉢も雪をかぶって何があるかわからなかったが、昼頃には少し溶けて花が見えてきた。

 

— 記述 m-tezuka at 04:04 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:428 Y:479 Total:00907 Online:03
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ