m-tezukaの覚え書き

[ Tags :: ニガウリ ]

ニガウリ第1号

190715
↑クリックすると拡大表示されます

 ニガウリがやっと収穫できた。今年は日照時間が短く気温も低く雌花が極端に少ない。生っている実が少ないので、例年なら数日前に採っているのだが、30㎝を超えるまで大きくして収穫した。ニガウリは3か所に植えてあって、これは駐車場のところものであるが、窓の外にグリーンカーテンにしている規模の一番大きいところはまだ小指大のものが2個生っているだけである。

 

— 記述 m-tezuka at 09:35 pm  

ニガウリ植えた

190504
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日ニガウリを植えた。植える場所にはまだサヤエンドウが実を付けているので撤去できず、手前の日の当てる場所に植えた。しばらくは春野菜と同居ということだ。

 

— 記述 m-tezuka at 05:09 pm  

台風21号の被害

 台風21号は近畿地方に上陸し日本海に抜けていったのだが、関東地方でも風が強く、家庭菜園のベランダからつるしたニガウリのネットが切れて下へ落ちてしまった。ニガウリの収穫は大分終わっていたのでこのまま撤収しようかなと思ったが、ネットからニガウリの蔓をはがすのが大変なので、切れたネットをベランダへ引き上げて修復した。

 

— 記述 m-tezuka at 01:47 pm  

ニガウリ収穫第1号

180708
↑クリックすると拡大表示されます

 今年のニガウリ収穫第1号である。去年より1日早い。今年のニガウリは細長く30cmもある。2号3号と沢山生っているので今年は期待できそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 03:57 pm  

ニガウリ収穫第1号

170709
↑クリックすると拡大表示されます

 ニガウリの収穫第1号である。第2号は見当たらない。今年はニガウリの出来が悪いのかな、と思ったが昨年の第1号を見ると7月18日だった。去年より1週間以上早い収穫だ。今年は木の生長が早いので、沢山の収穫が見込めるかもしれない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:34 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:087 Y:260 Total:443651 Online:01
m-tezukaのホームページ