m-tezukaの覚え書き

冬を越したペチュニア

230321
↑クリックすると拡大表示されます

 この冬を越したペチュニアはこの1鉢だけだった。木に勢いがあるときから伸びた枝を切って枯れ葉を作らないようにしないとだめだ。

 

— 記述 m-tezuka at 01:26 pm   commentコメント [0] 

初雪

230210
↑クリックすると拡大表示されます

 朝食が終わるころから雪がちらつき始めた。天気予報では大雪警報が出ているらしい。9時頃には庭の畑の野菜にも雪が積もってきた。

 

— 記述 m-tezuka at 10:20 am   commentコメント [0] 

ビオラの芽が出た

221119
↑クリックすると拡大表示されます

 ビオラの種を蒔いたものがやっと芽が出た。右側のポットだ。左側はこぼれ種で畑に芽が出ていたものをポットに移したものだ。何度もポットに種を蒔いたものより、こぼれ種で自然に出た目の方が大きく育っている。ちょっと情けない。

 

— 記述 m-tezuka at 09:09 pm   commentコメント [0] 

ビオラの苗を買った

221025
↑クリックすると拡大表示されます

 ビオラは種を蒔いたが、芽がなかなか出ない。花屋には花の咲いた苗を売っている。ということで、結局花屋で苗を買ってきて鉢に植えた。

 

— 記述 m-tezuka at 01:20 pm   commentコメント [0] 

台風14号の影響

 ゆっくり進んだ台風14号の長雨で芽が出たばかりの花や野菜の苗がだめになってしまった。ビオラは芽が出ない。ペチュニアは小さい葉が2、3個出ていたが消えてしまった。キンギョソウやレタスは少し伸びていたものが倒れて溶けてしまった。
 風の被害では、ニガウリのネットが切れて落ちてしまった。

— 記述 m-tezuka at 02:35 pm   commentコメント [0] 

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
T:13857 Y:36527 Total:1621804 Online:01
m-tezukaのホームページ