m-tezukaの覚え書き

種から育てたペチュニア

200429
↑クリックすると拡大表示されます

 種から育てたペチュニアがやっと咲いた。右側のポットに入ったものだ。左側は冬を越したもので早くから咲いていて、こんなに花も多い。

 

— 記述 m-tezuka at 06:56 pm  

キンギョソウが咲いた

200402
↑クリックすると拡大表示されます

 金魚草が咲いた。去年の夏の終わり頃、種を蒔いたものがやっと咲いた。種から育てるのは時間がかかる。

 

— 記述 m-tezuka at 06:42 pm  

雪が降った

200329
↑クリックすると拡大表示されます

 季節外れの雪が降った。昨日は20℃以上あった気温が、今朝は急降下してみぞれから雪に変わった。と思う間もなく積もりだした。
 庭の小松菜の収穫しないで置いて花が咲いた枝は、雪の重みでお辞儀をしている。

— 記述 m-tezuka at 06:53 pm  

オダマキが咲いた

200323a
↑クリックすると拡大表示されます

 オダマキが咲いた。こんなに早く咲くのは初めてだ。今年は2月に花屋でオダマキが咲いているのを見て、早速オダマキの鉢を温室に入れて温めていたのが功を奏したようだ。しかし咲いたのは期待していた突然変異のものだ無く、普通のだったのでちょっとがっかりした。しかし早く咲いたのはうれしい。

— 記述 m-tezuka at 04:12 pm  

エンドウの花が咲いた

200319
↑クリックすると拡大表示されます

 エンドウの花が咲いた。去年の秋に種を蒔いたもので、芽が出てからの成長が非常に遅く、どうなることかと心配していたが、暖かくなってからは成長しだして、今日花が咲いた。後はいつ実が生るか楽しみだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:04 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:058 Y:990 Total:425810 Online:01
m-tezukaのホームページ