m-tezukaの覚え書き

ppBlogがSSLに対応した

 ppBlog officialサイトも2012年以降更新されておらず、Forumも消えてしまってブログのSSL対応はあきらめていた。サーバーがwordpressを提供しているのでそれに置き換えていかざるを得ないかなと考えていた。
 念のため「ppBlog SSL」で検索したところ、「ppBlogをHTTPS対応に」を発見した。
 http://axion.sakura.ne.jp/blog/index.php?UID=1527432435

 早速、あるファイルを修正し無事SSLに対応できた。作者に感謝!!

— 記述 m-tezuka at 09:30 am  

SSL化で一苦労

 SSL化をしないと検索してくれなくなるという情報が流れていたので、「無料SSL設定」を行った。その結果表示がおかしくなった。それが6月9日である。サーバー側に連絡して何度か質問のやりとりをした結果、今日やっと元に戻った。

 そもそもSSL化がどのようなメカニズムかわからないなりに、サーバーの提供するコントロールパネルから設定したのだが、それを元に戻すのに、.htaccessファイルに
Header always unset Strict-Transport-Security
Header add Strict-Transport-Security "max-age=0"
を追加しろと言われ、ちょっと理解できなかった。
実際にその通りにしたのだが改善されず、長引いたのだが、結局ブラウザのキャッシュを削除することで元に戻った。

 実はppBlogというブログ作成プログラムでブログを作成していたのが、このppBlogがSSLに対応していなかったようだ。

— 記述 m-tezuka at 09:53 pm  

ナス収穫第1号

180530
↑クリックすると拡大表示されます

 今年のナスの収穫第1号です。キュウリに遅れること5日。今年はキュウリが良くできている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm  

夏野菜収穫第1号

180525
↑クリックすると拡大表示されます

 今年の夏野菜収穫第1号はキュウリである。4月15日に植えた苗から収穫できた。昨年の夏野菜収穫第1号は6月6日のナスであった。またキュウリの収穫第1号は6月14日であるから、今年はだいぶ早い。

— 記述 m-tezuka at 01:26 pm  

ミニトマトに実が着いた

180510
↑クリックすると拡大表示されます

 ミニトマトに実がついた。苗を植えたのが4月15日だから、1ヶ月足らずで実が生ったことになる。まだ青いので収穫はできない。実のついた夏野菜第1号だ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:48 pm  

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
T:28410 Y:15200 Total:1427317 Online:3074
m-tezukaのホームページ